はじめに
![理工学生](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/アバター-150x150.png)
iFace 専用のガラスフィルムのiFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protectorを購入して使用してみました!!商品のメリット・デメリットをまとめてみました!!参考になれば幸いです!!
今回はiPhoneのガラスフィルムのiFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protectorを紹介します。iPhoneのカバーのiFace Reflectionを購入したのでそれと同時にガラスフィルムを購入してみました。購入したガラスフィルムはiFaceを販売している会社のHamee さんが販売している、iFace専用のガラスフィルム(iFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protector)です。このフィルムはiFaceと組み合わせることで本領を発揮します!!iFace 専用のガラスフィルムでiFaceとサイドが干渉しないようにミリ単位でサイズが調節されています。これとiFaceを組み合わせて使うと360° iPhoneを守ることができます。iFaceの長期レビューはこちらの記事にまとめておりますのでよろしければご覧ください!!
iFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protector
筆者が購入したiFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen ProtectorはいわゆるiFace専用のガラスフィルムです。iFaceを販売している会社のHameeさんが販売しているフィルムなのでiFaceのケースに干渉しないようにミリ単位でサイズが調整されています。そのため、iFaceにベストマッチの画面保護フィルムです。
以前使用していたガラスフィルムはサイズがiFaceに併せて作られていなかったため隙間の部分に衝撃が加わり本体が割れてしまいました。画面全面を守りたいと思い、iFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protectorを購入しました。
![](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/スクリーンショット-2022-02-25-14.27.48-1-1024x881.png)
付属品はこちらです!!ガラスフィルムと取り扱い説明書と、フィルムをはるためのウェットティッシュと画面を服用のスマホクリーナーが付属しています。白色の枠のようなものはガイドと呼ばれるものでこれによってガラスフィルムがズレが無く一発でスマホの画面にはりつけることができます。
![](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/S__233717846-1024x768.jpg)
iFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protectorはラウンドエッジという点にもポイントがあります。ラウンドエッジフィルムは下の写真のようにフィルムの角が曲線を描いています。フィルムの外側がカーブして居るので端からのひび割れが防止されます。また、高度9Hのフィルムで厚さが0.33mmとしっかりと厚みをもたせているので十分な耐久性があります。
![](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/IMG_1681-1024x447.jpg)
何週間かiFaceガラスフィルムを使ってみてのメリットとデメリットをまとめてみました。
iFace ガラスフィルム メリット
まず、iFaceガラスフィルムのメリットは2つあります。
・指の滑りがよい ・ケースと干渉せずに全面を守ってくれる
指の滑りがよい
ガラスフィルムですが、フィルムを付けてもiPhoneの発色の変化は特になくきれいな透き通った綺麗なガラスフィルムでした。以前までは100均のガラスフィルムを使用していたのですが、少し青味がかったフィルムでiPhoneの本来の発色がおかしいような感じがしました。指の滑りがあまり良くなかったです。しかし、iFaceガラスフィルムは指の滑りがかなり良くてずっとiPhoneを触ってたくなるような感覚になりました。
![](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/スクリーンショット-2022-02-25-14.30.50-1024x787.png)
青みがかっている
メッセージを入力する際やネットサーフィンでのフリップの際にちょっとした指のつっかかりがあると不便ですが、iFaceのガラスフィルムはそのようなことはまったくなく心地よくスマートフォンを使用することができます。
ケースと干渉せずに全面を守ってくれる
iFaceは画面の側面ギリギリまでカバーしているため、画面を守るフィルムは干渉しない物を選ばなければいけません。iFaceガラスフィルム以外のガラスフィルムだとケースとフィルムが干渉してフィルムが浮き上がっていまったり、フィルムが小さくてカバーとの間に隙間が出たりします。しかし、iFaceガラスフィルムはiFaceを販売している会社のHameeさんがiFaceのケースに干渉しないようにミリ単位でサイズを調整しているので干渉することもなくサイズがぴったりです。
以前はカバーに対して小さなフィルムを使用していたところちょうどフィルムをしていない部分から画面が割れてしまいショックでした。iFaceガラスフィルムは画面全面を守ってくれるので安心感があります。
![](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/マイムービー-64.gif)
またフィルムを装着する際にガイドと呼ばれる白い枠が同封されています。これを用いることでフィルムを上から落とすだけで綺麗にはることができます。フィルムを貼る時にずれてしまって何回も貼り直した経験のあるひとがいるのではないでしょうか。iFaceガラスフィルムは付属のガイドを使うことでカバーの干渉しない位置に簡単にフィルムを貼り付けることができます。
![](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/マイムービー-64_2-1.gif)
iFace ガラスフィルム デメリット
次にiFaceガラスフィルムを使用してみてのデメリットをまとめていきたいと思います。 iFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protectorはかなり良い商品でデメリットがあまりないのです。しかし、1つだけ感じたデメリットがあります。それは指紋が付きやすいという点です。
指紋が付きやすい
iFace Refractionの背面のガラス同様で指紋が付きやすいという点です。普通に触っただけでかなり指紋がついてしまいます。指紋がつきにくいフィルムほ本当に指紋が付かないのでそれと比較するとかなりしもんが目立ってしまいます。
![](https://oitoma.net/wp-content/uploads/2022/02/スクリーンショット-2022-02-25-14.32.53-1024x894.png)
これに関してはしょうがないことなので気になったタイミングで画面をさっと拭くようにしています。メガネ拭きで一回ふけば指紋が残るということはなくかなり綺麗にすることができます。
まとめ
iFaceのガラスフィルム iFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protectorを使ってみたレビューをまとめていきました!!
<iFace Round Edge Glass Tempered Glass Screen Protector>
- iFaceとの相性バツグン
- iFaceと一緒に使うと360°画面を保護してくれる
- 指の滑りがとてもよい
- 指紋が付きやすい
→スマホクリーナーで拭けば解消
まとめるとこんな感じです。iFaceを販売している会社のHamee さんが販売しているということでiFaceとの相性は抜群に良いです!!また強度もバッチリです。iFaceと併せて使うとスマートフォンを360°守ることができます。「iFaceを使っている」もしくは「iFaceの購入を検討している」方はぜひ参考にしてみてください!!
この記事の内容はYouTubeで実際に開封・装着する様子をアップしているのでよろしければ御覧ください!!
コメント